認知症のリスクにつながるシステマティックレビュー&メタ解析。網羅的にリスクの重み付けを実施。
最も関連したレベルAは、教育、認知活動、latelifeの高BMI、高ホモシステイン血症、うつ、ストレス、糖尿病、頭部外傷、中年の高血圧、 起立性低血圧。
レベルBは、中年の肥満、late lifeの体重減少、運動、喫煙、睡眠障害、脳血管疾患、フレイル、心房細動、ビタミンC。
これらのうちリスクを下げるのは、教育、認知活動、latelifeの高BMI、運動、ビタミンC。
エストロゲン補充療法とアセチルコリンエステラーゼ阻害薬は勧められない。
Yu JT, Xu W, Tan CC, et al. Evidence-based prevention of Alzheimer's disease: systematic review and meta-analysis of 243 observational prospective studies and 153 randomised controlled trials [published online ahead of print, 2020 Jul 20]. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2020;jnnp-2019-321913. doi:10.1136/jnnp-2019-321913