インフルエンザユニバーサルワクチンのターゲット候補であるM2e。インフルエンザAが初めて分離されたのは1931年で、その直後からワクチン開発が始まった。インフルエンザは変異をするため、ワクチンを作り直す必要があり、ランダムに起こるパンデミックに対応するのも難しい。インフルエンザのウイルスで温存されるM2タンパク質(M2e)はワクチンターゲットとして有望とみられている。2019年ロシア研究。
Mezhenskaya D, Isakova-Sivak I, Rudenko L. M2e-based universal influenza vaccines: a historical overview and new approaches to development. J Biomed Sci. 2019;26(1):76. Published 2019 Oct 19. doi:10.1186/s12929-019-0572-3